CrimeInfo

お問い合わせ
メールニュース配信登録
  • データ・資料
    • 統計
    • 死刑確定者リスト
    • 裁判員裁判による死刑判決が破棄された事例
    • COVID-19と刑事拘禁
    • 刑事施設における自殺事故事例
    • グラフ
    • 死刑事件弁護:アメリカでの取組みに学ぶ
    • 国際人権法と死刑
    • 弁護士会による死刑関連の決議・意見書・調査等
    • 死刑に関する法令
    • 法務大臣記者会見の要旨(死刑関係)
    • 法務省による「受刑者に対する釈放時アンケート」
    • 法務省の検討会・検討部報告
    • 裁判員制度解説のリンク集
  • 映像
    • ドキュメンタリー映画「望むのは死刑ですか 考え悩む”世論”」
    • CrimeInfoビデオライブラリー
    • 映像リンク集
  • フォトギャラリー
  • 文献
    • CrimeInfo論文&エッセイ集
    • オープンアクセス論文
    • CrimeInfo翻訳資料
    • 文献リスト
  • 教材
    • 「知らないからこそ話し合おう!series #02 『刑務所』のこと」
    • 「知らないからこそ話し合おう!series #01 裁判員裁判・死刑制度」
  • Death Penalty in Japan
  • CrimeInfoについて

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2022年7月23日 / 最終更新日 : 2022年8月20日 info@crimeinfo.jp 更新

報告書「世論という神話 日本はなぜ、死刑を存置するのか」の改訂版およびインフォグラフィックスを公開しました。

ドキュメンタリー映画「望むのは死刑ですか~考え悩む”世論”」の”原作”でもある報告書「世論という神話 日本はなぜ、死刑を存置するのか」(佐藤舞&ポール・ベーコン 著)を改訂 […]

2022年7月3日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 info@crimeinfo.jp イベント

7月29日(金)18:00~「元法務省職員と一緒に写真で見る、語る日本の刑務所-Japanese prisons through photography: conversation with ex-Ministry of Justice staff」オンライン開催

2018 年初春、法務省矯正局と各刑事施設の全面的な協力により、東京工芸大学芸術学部写真学科で学ぶ6 名の学生が刑務所・拘置所を訪れて写真を撮影し、それぞれの感性で作品に表現しました。今回は、これらの写真を素材に、実際に […]

2022年6月26日 / 最終更新日 : 2022年6月26日 info@crimeinfo.jp 更新

高橋哲哉氏 オンライン講演会「なぜ私は死刑に反対なのか」の動画を公開しました。

2022年6月18日開催の高橋哲哉氏オンライン講演会「なぜ私は死刑に反対なのか」の模様を動画で公開しました。CrimeInfoビデオライブラリーからご覧ください。 CrimeInfoビデオライブラリー          

2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 info@crimeinfo.jp イベント

6月18日14:00~高橋哲哉氏 オンライン講演会「なぜ私は死刑に反対なのか」

「戦争と死刑は国家が『合法的』と称して行なう殺人行為である。」―これは、高橋哲哉氏が、アムネスティ・インターナショナル「死刑廃止に向けてのメッセージ」に寄せられた言葉です。他国とはいえ、リアルタイムで戦争の状況が目に入っ […]

2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 info@crimeinfo.jp お知らせ

統計データのグラフ作成コンペ 参加者募集

Crimeinfoでは、司法統計年報・検察統計年報などの公式な統計をもとに、死刑判決数等の犯罪にまつわる数値を正確に集計し、各テーマに沿った数値の経年の推移を表にまとめてWebサイトにて公開しています(※要参照:http […]

2021年12月27日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 info@crimeinfo.jp 更新

「被拘禁者を親に持つ子どもたち」(矢野恵美さん)の動画を公開しました。

2021 年 12 月 10 日(金)にオンライン開催された、CrimeInfo世界人権デー企画「被拘禁者を親に持つ子どもたち」の動画を公開しました。 CrimeInfoビデオライブラリー https://www.cri […]

2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 info@crimeinfo.jp 更新

ビル・シャバス氏「死刑廃止における国際法の役割」日本語字幕付き動画を公開しました。

2021 年 7 月 15 日(木)にオンライン開催された、ウィリアム(ビル)・シャバス教授へのインタビュー・Eleos Justice Conversation Series「死刑廃止における国際法の役割」を、日本語字 […]

2021年12月4日 / 最終更新日 : 2021年12月4日 info@crimeinfo.jp 更新

QUNO「拘禁された親を持つ子ども – 国際基準とガイドライン」の日本語訳を公開しました

クエーカー国連事務所(QUNO)の作成による「拘禁された親を持つ子ども – 国際基準とガイドライン(原題:Children of Incarcerated Parents: International Standards […]

2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 info@crimeinfo.jp イベント

CrimeInfo世界人権デー企画「被拘禁者を親に持つ子どもたち」12月10日(金)18時~

12月10日は世界人権デーです。 自由を奪われ刑事施設に収容されている人々にも、家族がいます。子どもを持つ人も多くいます。被拘禁者を親にもつ子どもたちは、自分ではどうすることもできない事情によって、過酷な運命を強いられて […]

2021年10月11日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 info@crimeinfo.jp 更新

CrimeInfo死刑廃止デー企画「女性と死刑―死刑を科された女性:その知られざる現実」(後藤弘子さん)の動画をアップしました

2021年10月1日(金)に開催されました CrimeInfo死刑廃止デー企画「女性と死刑―死刑を科された女性:その知られざる現実」の動画を CrimeInfoビデオライブラリー にアップしました。 日本では、日本では、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 8
  • »
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © CrimeInfo All Rights Reserved.

PAGE TOP